テニス合宿in鬼怒川

[表紙にもどる] [What's ?] [井戸端] [活動風景] [リンク]



● テニス合宿in鬼怒川
高齢になりましたテニス合宿が4年ぶりに栃木県鬼怒川で行われました。
参加者募集時は、20名を超えるかという勢いでしたが、
最終的には17名の参加で無事開催となりました。

天気予報では、残念な予報が・・・。
が、テニスの時だけ雨が上がるといった幸運にも恵まれ、
テニスもお酒も一杯楽しんだ合宿となりました。



6月4日

7:00 南浦和「まるひろ百貨店」前に集合
気になる天気は、何とかもっている感じ・・・。
外環道を通り、東北道へ、行く先には黒い雲が・・・。
案の定、10分も経たないうちに、大雨が・・・。
「温泉に入って、日頃の疲れでもとりましょうかね。」なんて会話がチラホラ。
その後、東北道を快調にぶっ飛ばし、あっという間に鬼怒川に到着。

8:51 テニスコート到着
な、なんと雨が上がっている。「ラッキー!!」
コートを管理人さんが整備してくれて、「ノープロブレム!?」
集合写真を管理人さんにお願いして「ハイ、チ〜ズ」

今回はZTC早朝クラブ初のの合同合宿。
早朝クラブの参加者の殆どがZTCのメンバーなんだけど、
普段は滅多に練習しない仲なんで、自己紹介なんぞしてみました。

長尾さんから、「武蔵野健康ランド」入浴招待券2枚が提供されました。
また、幹事のクニさんから、高齢の参加者にもってこいの
脳を鍛えるトランプ「能力トレーナートランプカード」が提供されました。

さあ、雨が降る前に練習です。
準備運動の後、西さんのリードで基礎練習に汗を流すこと30分。
ペア固定で総当りの4ゲーム先取マッチの始まり始まり。

12:00 大雨に
お腹がヘリだすと時を同じにして雨が降ってきました。
大雨です。
みんな口々に、「練習ができてよかったね」って満足の様子。
30分様子を見て雨が止まないようならホテルへ・・・

12:30 運命の時
雨が小降りに・・・。
そして、止んだ!?
コートを整備して、練習再開。

14:30 疲れたよ
おやつのみたらし団子を食べ、 元気ハチュラチュ〜?。
「オフコース!?」

心地よい疲労感と共に雨が降ってきました。
またしても、大雨です。
ホテルの従業員の方が気を利かせてお迎えです。

15:00 あ〜、疲れた
本日の宿泊は、鬼怒川温泉「ホテルニューおおるり」
鬼怒川の畔に立つ1000人収容のホテルです。
玄関には、歓迎”さいたまテニスクラブ様”って。
他のお客さんはというと、”Shall We Dance様”、”○△ダンス同好会”・・・。(笑)
疲れた体には、温泉は効きます。
食事までの時間は、食前酒タイムです。
空腹の1杯は、効く〜っ!!

17:30 宴会
料理は、こんな感じ。
この料金なら、味もボリュームも合格でしょ。

「1日ご苦労様でした。では、乾〜杯。」

そして、始まったカラオケ大会。
各自の18番が、次から次へと・・・。

お酒がまわったオジサン達が、変なオジサンに変身。
笑いが絶えない宴会が続く・・・。

ZTC会長”Y.M.C.A”で締めくくり、2次会へと続くのであった。

21:30 あ〜、眠い
持込やら部屋に備え付けの冷蔵庫の酒を飲みつくし、21:30に2次会はお開き。
皆さん練習で疲れたのか、たちの悪い酔っ払いおやじになる前に、ご就寝です。
「さあ、明日もがんばるぞっと。おやすみなさ〜い。」

6月5日

7:00 おはようございます
年寄りの朝は早いというが、みんなの目覚めも早かった。(笑)
外は晴天、文句なしのテニス日和。
みなさん、しっかり朝食を食べて、いざテニスコートへ。

9:00 練習開始
ウォームアップ後、シングルス、ダブルス、基礎練習に分かれて練習開始です。
参加者各々が、自分の苦手克服に汗を流します。

12:00 お迎え
ホテルの従業員の方がお迎えです。
いったんホテルに戻り、温泉で疲れを癒し、帰路に着きます。

13:00 昼食
昼食は、ホテルと同系列のお蕎麦屋さんへ移動。
移動中に外は大雨に・・・。
先ずは、「乾杯っと。」
帰りの運転が無いとビールが旨い。

長尾さんの提供してくれた「武蔵野健康ランド」入浴招待券2枚のジャンケン争奪戦。
勝者は、清水さん石村さん

「ご馳走様でした。」

13:47 さよなら△また来て□
空腹を満たし、お土産を購入し、鬼怒川を後に・・・。
みなさん、心地良い眠りについています。
東北道を眠気を吹き飛ばすほど快調にぶっ飛ばし・・・、気がつけば見慣れた景色が。

15:48 おつかれさま
無事、南浦和「まるひろ百貨店」前に到着。
皆さん、お疲れ様でした。
本当に楽しい2日間でしたね。
これで、9500円!?