2003年の新年会以来2年ぶりに新年会が行われました。
韓流に乗れとばかりに韓国料理「ラ・マンチャ」にて新年会を開催。
今回の参加予定者は16名。
谷○夫妻、原△さんが宴会に初参加。
エピローグ
その始まりは、誰が音頭を取ったのか・・・定かではない。
最初に出てきた料理は・・・定かではない。
最初に酔っ払ったのが誰なのか・・・定かではない。
おい、記憶がもう無いのかよ・・・って、言うじゃな〜い。
17:40 川崎 「今、川崎です。新年会1時間くらい遅れます。」って
佐○急便の集荷来やしねぇって愚痴こぼしながら仕事する会長でした。
会長えらい、立派、家族のために働いてます。(自画自賛)
到着
西川口、男心をくすぐる町だ。
「い、いかん。ラ・マンチャに急がねば。」
宴会担当小僧さんが送ってくれた案内状の地図を見ながら・・・。
スケベ、エロ・・・エロい店が並んでる。
「た、たしかこの辺りなんだけど・・・、ねーじゃん。」って、言うじゃな〜い。
店は西口じゃなく、東口ですから〜。
残念〜切腹!!
赤いのれんが目印のラ・マンチャ。
のれんをくぐると、こじんまりとした店に熱気が漂う。
スタッフは、韓国の方かな?
視線が合った。
爽やかな笑顔の女性スタッフと・・・。
「何処見てんのよ〜。」(冗談)
視線が合った。
店の奥で酒を作る宴会担当小僧さんと・・・。
食い荒らされたチジミ、空いたチゲ鍋・・・。
1時間経過・・・で、出来上がって・・る。
乾杯
一応、会長ってなわけで、再度「乾杯〜。」って
「そ、それよりチゲ鍋食わにゃ。」
絶妙なタイミングで料理が次から次へと運ばれてきます。
野菜中心で健康には、か・な・り良いかと。
宴会担当小僧さんお勧めの「鱈の内臓のキムチ」は、臭みも無く歯応えコリッコリ。
お味は、西さんのこの笑顔・・・で判断してね。(笑)
歓談
しばし、分派に分かれて歓談が進みます。
やっぱり出ました、韓流の話題。
クニさん、あららさん、西さんで盛り上がってます。

何故か会長の周りで血液型の話に・・・。
事の発端は、某カップルのミックスの試合時、試合後の仲の悪さ。
普段はナイスカップルの2人なのにね。
「○○さん、2人の血液型は何型だっけ?」
「A型とB型です。」
「そりゃ合わねーべ。」って、言うじゃな〜い。
「B型はB型を呼ぶし、直感で分かるのよね」って会長。
「山☆さんは、ウンウン、ニコッ。」
「渡◇さんも、・・・でしょ。」
「原△さん、間違いない。」
「小僧は?」ってな感じで周りに飛び火して、
「はーい、血液型がB型のひと手を上げてくださ〜い。」って7名。
「じゃあ、O型のひと・・・」って6名。
「A型のひと・・・」って3名。
「謎は解けた!!」
「ZTCがうまくいっているのは、メンバーの血液型の割合だったのか!!」
「試合のペアの選考も・・・考えにゃあかんわな?」って。
「後2年後にはZTC創立30周年です。これを記念してパーっとやりますか?」
「”ZTC創立30周年記念The上海ツアー”いっちゃいますか?」
「いきたーい」って「いかせます」
みんな時間の経つのも忘れて、気が付けば23時。
「良い子は寝る時間だよ。」って
お疲れ様でした。
ご苦労様
載藏@宴会担当小僧さん宴会幹事ご苦労様でした。
黒ちゃん&宴会担当小僧のペアは最強です。
次回は...
ワンワンかいな。
次も楽しみです。